Google アナリティクスで設定できる 4 つの目標タイプは何ですか。
★到達ページ、イベント、訪問の滞在時間、ページビュー数 / スクリーンビュー数(セッションあたり)
到達ページ、イベント、ページビュー数、ソーシャル
地域、イベント、時間、セッションあたりのユーザー数
ページビュー数、イベント、トランザクション、ソーシャル
◆解説◆
Googleアナリティクスのヘルプに以下のように書かれています。
以下、引用ママ
目標は下記の表に示すように 5 のタイプに分けることができます。
Google Analyticsのヘルプに記載されている表では「目標 URL」、「訪問の滞在時間」、「セッションあたりのページビュー数 / スクリーンビュー数」、「イベント」の4つのタイプしか記載がないのですが、設問内ではこの4項目の内容に最も近い「到達ページ、イベント、訪問の滞在時間、ページビュー数 / スクリーンビュー数(セッションあたり)」が正解だと考えます。
目標タイプは「目標 URL」が設定されることが一番、多いでしょう。特定のページ、すなわちサンクスページと呼ばれる、お問い合わせや資料請求などのフォームから遷移したページに設定することでコンバージョン(獲得)件数を計測することができます。
とくに日本国内で主流のスマートフォンはiPhoneですが、アイフォンで標準的に利用されているSafariブラウザに搭載されたITP(Intelligent Tracking Prevention)の影響でYahoo!などの広告媒体からのコンバージョン(獲得)が計測しにくい状況があるので、Googleアナリティクスでの計測の重要性は高まっていますね。
▼参考リンク