検索エンジン マーケティング(SEM)を用いて宣伝を行う場合、料金が発生するのは次のうちどのタイミングですか。
A検索結果ページに広告が表示されたとき
Bウェブサイトでコンバージョンが発生したとき
★C広告がクリックされたとき
Dユーザーがウェブサイトに 2 分以上滞在したとき
以下、デジタルワークショップに記載があるキャプションの引用も確認してみます。
検索連動型広告の特徴は、その広告がクリックされた「ときにだけ」、広告主が料金を支払うということです。つまり、広告が表示されてもクリックされなければ、広告料金が一切かからないのです。そのため、検索連動型広告は「クリック課金型」広告とも呼ばれています。
上記ではSEMという文言は出てきませんが、検索連動型広告とSEMは同義と捉えると「広告がクリックされたとき」が正解となります!
SEMは検索連動型広告やクリック課金型広告、PPC広告(pay-per-click-ad)などとも呼ばれることも多いので、『クリックで課金される』という概念の部分はキッチリと理解しておくといいでしょう!
ちなみに厳密には2019年現在では条件はありますが、ウェブサイトでコンバージョンが発生したときに支払いが発生する方式を選択することも可能です。但し、Googleデジタルワークショップでは、あくまでも概論というか基礎の部分を問うているので、広告がクリックされた時に課金されるということを理解するだけで大丈夫だと思いますね!
※ジャンル:ウェブ上でビジネスを簡単に見つけてもらえるようにする
▼参考リンク